シゴトガイド
ホーム求人情報応募・面接のコツインタビュー・記事シゴト図鑑
  1. シゴトガイド
  2. インタビュー・記事
  3. 私が選んだ職場
  4. 私が選んだ職場【ウイッシュ株式会社】

私が選んだ職場【ウイッシュ株式会社】

2021年9月20日公開

私が選んだ職場

社会人として働き始めてから自分のやりたいことに気付いた阿部さん。自動車整備の世界へ転身し、持ち前の向上心でみるみる成長していきます。その後、まだ知らない整備技術を習得したいと阿部さんが選んだのは、トラックをメインとした車検整備でした。

技術だけでなく、人間性も成長できる自動車整備の仕事。

2級整備士/阿部裕次さん(36歳)
真狩村出身。10人兄弟の長男。高校時代は3年間寮生活で、野球漬けの毎日を送っていた。夢はBMWに乗ること。

自分の気持ちに正直に、車両整備の世界へ転職。

高校卒業後、新聞の配達奨学生制度を活用しながら夜間の大学に通っていた阿部さん。大学卒業後もそのまま販売店で仕事を続けましたが、学生時代に興味を抱いた「車を整備する仕事」がしたいという気持ちに嘘はつけず、転職を決意。千歳の車検専門チェーンで今の仕事につながる一歩を踏み出しました。「初めのころ、工場のにおいやオイル・タイヤの交換にワクワクしていたことを今でも覚えています。初歩的な整備でも楽しかったですね」と振り返ります。交換・取り付けの作業を早く習得したいと、失敗を恐れずに挑戦する気持ちを持って何度も練習しました。貪欲な姿勢でスキルアップを心掛けた結果、物足りなさを感じるようになり、転職を決意します。その後、カー用品店の車検整備担当として働きますが、「そこでは、難しい作業は外注に出していたんです。僕はエンジンを分解するレベルの、より高度な作業がしたかったんですよね」。阿部さんは1年後に再度転職、札幌にある国外メーカーのディーラーで腕を磨くことになりました。

経験を積み上げ、整備士の資格を取得。

整備する車は、そのほとんどがディーラーで扱うメーカーのものです。車両には電子制御部品やセンサーが多く、国産車にはないチェック項目もありました。車検の仕上げにすべての窓を拭いたり掃除機をかけたりと、以前は行うことのなかった作業やきめ細やかなサービスにも前職との違いを感じたと言います。また、念願だったエンジンの分解作業も経験しました。「内部はこうなっているんだと、感慨深かったです。構成部品など知識としてはあったのですが、実物を見るとより理解できましたね。それまでの仕事の中で一番の経験でした」と阿部さん。整備士の資格を取るためにエンジンの概要を学ぶそうですが、点と点だった知識がこの経験でつながったと言います。講習と自主学習の末、「2級ガソリン自動車整備士」の資格を取得。できることの幅が広がり、充実した日々を送っていました。
既に結婚して2児の父となっていた阿部さん。ある時、家庭の事情もあり旭川への移住を決めます。家族を養っていけること、家族の時間が取れること、これまでの経験を生かせること、そして何より新たな挑戦ができることから、大型自動車の車検整備をメインに行っているウイッシュ株式会社へ転職を果たします。

奥深い整備の道。大型車両で新たな目標を見つける。

昨年11月に入社した阿部さん。経験者ということもあり、初日から早速車検整備に取り掛かります。しかし、これまでとは勝手が違い、戸惑った部分がいくつもありました。乗用車は目線の高さまで持ち上げて作業しますが、トラックはそこまで持ち上がらないため、下に潜って作業します。人力で持ち上げられないタイヤは専用のジャッキを使って取り外すなど、新しい経験が阿部さんを待っていました。初めてゆえに苦労したこともありました。自動車の車体と車輪をつなぎ、タイヤの回転をスムーズにするハブベアリング。回転時の摩擦を減らすグリスの交換を行う作業では「新しいグリスを押し込めば入れ替わるように古いグリスが出てくるのですが、全然うまくいかなくて。先輩に教わりながら毎日ひたすら試行錯誤していました」。
阿部さんはできることが増えていくことにやりがいを見いだし、成長のためには向上心が必要だと考えていました。「『今の方法が最適じゃない』と常に意識していましたね。負けず嫌いな性格も手伝って、教わったことはすぐできるようになるまで続けてきました。向上心を持って整備する中で、率先して動いたりするうちに人としても成長できたと思います」。大型自動車の運転免許や自動車検査員資格の取得、更にはトラック特有のエアーの仕組みを理解したいと、この先の目標を語る阿部さん。入社から1年経っていないながらも、ステップアップの階段を明確に見据えて日々行動しています。

  • ハブベアリングにグリスを塗り、黒ずんだ古いものと入れ替える。

  • 今後の段取りについて先輩に相談。効率良く作業を進める手段の一つ。

  • エンジン回りやベルトの状態をチェックする。

乗用車の整備と変わりません。

当社では、精神的に余裕を持って作業できる環境づくりを心掛けています。もちろん緊張感は必要ですが、強いプレッシャーによる委縮がミスにつながるという考えからです。大型車両といっても構造は乗用車と同じなので、特別難しいことはありません。むしろ大きいので分かりやすく、自動車整備に興味がある方はここから経験を積むのもいいと思いますよ。
常務取締役/島田淳嗣さん

ウイッシュ株式会社

2002年4月設立。板金塗装工場を併設する運輸局指定自動車整備工場。トラックをメインに車検整備を行う他、一般修理、板金・架装・塗装、各種部品・工具販売、中古自動車売買に対応している。

北海道上川郡当麻町宇園別2区425‐9
TEL.0166‐84‐5404
https://mf-wish.jp