シゴトガイド
ホーム求人情報応募・面接のコツインタビュー・記事シゴト図鑑
  1. 函館シゴトガイド
  2. インタビュー・記事
  3. 私が選んだ職場
  4. 安心して過ごしてもらうため常に学び続けて自分を磨く【介護老人保健施設 グランドサン亀田】

安心して過ごしてもらうため常に学び続けて自分を磨く【介護老人保健施設 グランドサン亀田】

2024年7月29日公開

私が選んだ職場

函館臨床福祉専門学校の研修で介護老人保健施設の業務を体験した長谷川さんは、在宅復帰をサポートする職員の姿を見て同じ職場で働く道を選択。成果が出せずに落ち込むこともありますが周囲に支えられながら課題を乗り越えていきます。

介護福祉士リーダー/長谷川さん(27歳)
函館市出身。仕事のことで頭がいっぱいになった時は、音楽やゲームでリフレッシュ。最近、カメラ機能が充実したスマホに替え、遠出をして風景や動物の写真撮影を楽しんでいる。

志望動機は学べる職場であること

高校卒業後、函館臨床福祉専門学校で介護福祉の勉強をしていた長谷川さんは、介護老人保健施設グランドサン亀田で約1カ月間、実習生として過ごしました。「在宅復帰をお手伝いする施設での実習は初めてでした。利用者様をお支えするというスタンスで働く職員の姿を見て、自分も同じように入所されている方の力になりたいと思いました」。

実習では実際に一人の入所者を担当。介護計画を立てて実践さながらのスタイルで介護に当たる中、現場の職員たちから業務に必要な技術や心掛けについて丁寧に教えていただいたそうです。「後進を育てようとする姿勢がとても印象に残りました。私自身、介護の技術を学びたいという気持ちが強かったので、こちらで働けば多くのことを学ばせてもらえるのだろうと感じたのを覚えています」。

その後、就職活動の一環で再度見学に訪れた際にも同様の印象を受けた長谷川さんは、同施設で働くことを希望。新卒の介護職員としてデビューしました。

自信を持ってから次の段階に進む

入社後は先輩職員と一緒に行動し、現場の一員として動けるよう経験を積むことからスタート。勤務時間は早番、日勤、遅番、夜勤の4つに別れており、当初は日勤で施設内の1日の流れをつかんでいきました。「早番はお風呂、日勤はオムツ交換、遅番は食事の介助といった具合に、勤務の時間によって、メイン業務が異なります。個人差はありますが、それぞれ2、3カ月ずつ経験して、1年がかりですべての業務に慣れていきます」。

学校で学んできた知識だけでは対応できないことも多く、疑問点はすぐに先輩に確認して指導を受けたそうです。「先輩方の指導には一貫性があり、誰に聞いても適切に答えてもらえるという安心感の中で経験を積めました。自信を持てないまま次の段階に進むこともなく、個人のペースを尊重してくれたのが良かったですね」。

介護スタッフは平均4、5人の入所者を担当し、コミュニケーションを図りながら性格や身体的特徴など一人ひとりの情報を収集。情報は看護師や機能訓練指導員など様々な職種のスタッフが集まるケアカンファレンスで報告し、利用者にとってより最適なケアを行うためのプランづくりに反映させていきます。

多くの人の意見を聞いてマンネリ化を回避する

入所者の中には認知症を抱えている方もいるため、時には会話によるコミュニケーションが難しい場合もあります。「事前に用意された基礎情報を基に、ご本人のこれまでの生活歴に合わせた話題でアプローチしていきます。どんな話題に反応するのか、常にいろいろな切り口で話題を提供していくことが必要です」。

意思の疎通に目立った進展が見られないこともあり、「今日も駄目だった」と結果を引きずってしまうこともあるそうですが、先輩だけでなく、新人スタッフにも意見を聞いて、マンネリになりがちな自分の考え方の切り替えを図るそうです。「勤務年数を重ねると慣れが生じて、物事を決めつけてしまうことがあります。新人だからこそ見える視点があり、頭で考える前に挑戦する姿にハッとさせられることがありますね」。

介護福祉士として勤務して丸7年、現在はリーダーとして活躍する長谷川さんは、後進の指導にも力を入れたいと考え、実習指導者の資格取得を目指して勉強中。また、施設をより効率的に活用できるようにと福祉住環境コーディネーターの勉強を始めたそうです。「いろいろなことを学ぶ中で視野を広げ、利用者様に安心していただけるサービスを提供し続けたいですね」。改善できることがないか常に情報収集のアンテナを張り、自分磨きを続けます。

  • 耳元では大き過ぎない声で話す

  • 入所者の情報は常に共有する

  • 排便の有無を聞き取って記録する

  • 本人のペースで食事をお手伝い

職員の明るい表情が、利用者様の力になります

事務長/佐々木 誠さん

長谷川さんは他人のことを考えて行動する人ですね。職員には楽しく働いてもらいたいと考えている私の思いをくんで、雰囲気づくりにも一役買ってくれています。介護のリーダーとしてスタッフに頻繁に声掛けをしてくれるお陰で彼女の周りには笑顔が絶えず、そんな職員の楽しそうな様子が、利用者様の元気にもつながっています。

社会医療法人 文珠会
介護老人保健施設 グランドサン亀田

住み慣れた自宅への復帰を目指し、医学的管理の下、心と体のリハビリテーションを提供する道南初の介護老人保健施設として平成元年に開設。各種サービスの他、運動機能や口腔機能を向上させる各種プログラムを用意し、介護予防にも力を入れている。

北海道函館市石川町191‐4
TEL.0138‐46‐3151
http://hakodate-kameda-hp.com/grandsun/